レンタカーNO | 12 |
---|---|
メーカー | CHRYSLER |
車種 | CHRYSLER LHS |
レンタカー会社 | DOLLAR (ダラー) |
レンタル期間 | 2002/02/05~09 (4日間) |
ピックアップ場所 | マッカラン・ラスベガス国際空港 (LAS) |
リターン場所 | マッカラン・ラスベガス国際空港 (LAS) |
走行距離 | 624マイル(1012.28km) |
予約 | ダラー日本代理店 |
ベース料金 | [FullSize $198.90 1week] (LDW込み,走行距離無制限,現地払リーテルレート-早割り-) |
オプショナル・税 | [SLI 4Days $39.80][UPG $40.00][FFP $0.50] [LAS AirportTAX 19.09][SalseTAX $12.29][VLF 10.44][RACTAX $17.89] |
総計 | $338.85 |
調子にのってアップグレード
サンノゼ・ハーツ、LA・ダラーと続いてやっぱり安かったので、ダラーでフルサイズを予約してあっただが、カウンターでオヤジが「アップグレードしないかと」誘ってきた。
通常なら言うまでも無く、NoThankYouなわけだが、
今回は日程中デスバレーに行く長距離ドライブがある。夏ではないのでデスバレーも熱くは無いが、距離があるのでイントレよりは上の車でもいいかなと思った。
「いくらよ」 と聞くと 「$10perDay」 というので、少し悩んでアップグレードすることに。
今回は3人も同行者が居る、それほど悪いオファーではない。結局2ランクアップのラグジュアリーに。
といってもダラーなので、クライスラーLHSになるだけだが。
やっぱりラグジュアリーというのであれば、リンカーンタウンカーとかキャデラックの上位車種になって欲しいが、あいにくクライスラーに当時そのクラスは無かったので致し方なし。

クライスラーLHS デスバレーにて

独特の面構え

独特の面構え2

精悍なリア
白いクライスラーLHSが今回の車。
丁度一年前に同車種を同じ場所で借りたので特に珍しくも無かったが、はやり総革張りの室内は居住性抜群。
トランクルームも広いし。まあデスバレーに行くには快適快適。

ちょっとした高級感のあるパネル

CDテープつき・オートエアコン

方角や走行距離を表示するパネル
真中のボタンは
「家のガレージを開ける設定ボタン」
真中のボタンは
「家のガレージを開ける設定ボタン」

ウインドウコントロール等

助手席サイド

フロントシート

リアシート

3.5リッターエンジン
内装は全体的に高級感がある。現在(2003)はこの車種は無い、というよりCONCORDEという車種に統合されたのだが、内装は変わってしまっている。
ちなみにLHSの後継は統合されたCONCORDEでは無く300Mという車である。
300Mの内装はまさにこの車と一緒である。

トランクルーム

人が余裕で入れる

平べったい

助手席から撮影
さすがクライスラーだけあって、収納とかは最高。
レンタルの料金さえにならなければ、選択肢にくわえてもいい車だが今はもう貸し出しているところはほとんど無いと思うので、なんとも。
300Mを借りればいいのか。