レンタカーNO | 25 |
---|---|
メーカー | FORD |
車種 | TAURUS |
レンタカー会社 | HERTZ |
レンタル期間 | 2003/07/26~08/01 (6日間) |
ピックアップ場所 | サンタアナ・オレンジカウンティー国際空港 (SNA) |
リターン場所 | サンタアナ・オレンジカウンティー国際空港 (SNA) |
走行距離 | 498マイル(801.45km) |
予約 | Hertz.com |
ベース料金 | [Full-size $257.99/1Week] (走行距離無制限) |
オプショナル・税 | [LDW 6Days $89.94][LIS 6Days $65.94] [Tax $20.01][FFP $0.26] |
総計 | $434.14 |
また故障!と衛星ラジオ(シリウス)
サンディエゴに所用があったのだが、経由地からサンディエゴ直行が取れなかった。ということで、今回は、ロサンゼルスの南にあるサンタアナ(ディズニーランドの近く)から借り出して、サンディエゴ往復をした。
距離的は1時間半なのだが、やられたのは、I-5号線が何故だかやたら混むことだった。
はっきりいって予想外。
サンタアナとサンディエゴの中間ぐらいが一番つらく、ノロノロ運転になってしまった。
たまたまなのかどうか、わからないが、実は帰りも混んでいた。
今までアメリカの都市間移動で、こんなに長距離渋滞にはまったことが無かった。
こういうこともあるんだなあと感心。
結局サンタアナからサンディエゴまで3時間ぐらいかかったのではないだろうか。
ロサンゼルス-サンディエゴ間を移動する際は余裕を持って。

借りたトーラス

サンディエゴ名所・スターオブインディア号
今回はハーツのフルサイズ。
サンタアナ・オレンジカウンティー空港は、ターミナル出てすぐ目の前の駐車場内にレンタカー屋があるため、すぐに車を借り出すことができて便利。
いつものごとくフォードのトーラスだったのだが、またも!欠陥あり。。。。
走り出してしばらくするとウインカーのリレーがイカれているのか、
「ウインカーがつきっぱなしになる。点滅なし。」
と言う、、いけてる車でした。
交差点でウインカーつきっぱなし。危ない。
やはりアメ車、電装系が弱い。
そんなわけで、車線変更、交差点では
「手動ウインカー」
ガチガチ、リズムを取ってウインカーレバーを操作して点滅させなければならない羽目に。
情けない。
ところが次の日の朝になると、直っていたりして、何じゃこりゃと思って調子に乗っていると、突然つきっぱなしになる。
それで借り出し時の点検では引っかからなかったわけ。
6日間の滞在の最後のほうには第三者(ほかの車)から見れば、
「手動ウインカーなのかそうでないのかわからない」
ぐらい手動ウインカーが上達した。したくないけど。

ハンドル

センターコンソール

シリウスサテライトラジオ
スタンリークラーク演奏中~

シリウスサテライトラジオ
でも、この車。今まで借りた車には付いていなかった、「衛星ラジオ」がついていました。
しかもこの時はタダで利用できて、100チャンネル近いチャンネル数があるため、CDいらず。
ずっとジャズ系を聞いてました。演奏者とかも出るしね。いいかんじです。
デジタル配信なのか、トンネルに入るとノイズ無しで音が切れ、出ると戻る。
(CDを一時停止した感じ。)
また、空の下ならば、どこに行っても同じ音質で聞き続けられる、なかなか良いシステムでした。
本当は金取るらしい?ですが、借りた車についていたらお試しあれ。