12/31~1/7までニューヨークに行く関係で、
ホテルを29丁目にとっていたのだけれど、場所的にいまいちだったので、
先週安くて、それなりなホテルを探し当てて、元日から52丁目に変更しました。
近くにはジャズハウス、ブロードウエイあり、カーネギーホールあり、リンカーンセンターありで、エンタテイメントには事欠かない場所です。
ちなみに、今回はブロードウエイで「ザ・プロデューサーズ」をみてみたいと思っていたりします。
ついでにジャズハウスのイリディウムで「レス・ポール※」が毎週月曜出ているらしいので、それも聴きたいかも。。
※Les Paul レスポールモデルのギターで有名な90歳越えのじいさん。
それ以外に、久しぶりにクラッシックを聴きに行こうと思い立ち、
名門ニューヨークフィルのスケジュールを見ると、
2005/1/3
ウェーバー:バスーン協奏曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
シベリウス:交響曲第5番
ロリン・マゼール指揮
ジュディス・レクレアー(バスーン)
ユリア・フィッシャー(バイオリン)
エヴェリー・フィッシャー・ホール(リンカーンセンター)
というプログラムがあり、「これは!」とおもい、
前から3列目のフロントオーケストラを52ドルで予約。
マエストロ・マゼールの指揮を生で見られるのでかなり楽しみ。
それと有名な、「エヴェリー・フィッシャー・ホール」の音響の悪さがどれほどのものか体験できるのも楽しみ。
(って前から3列目の端では意味ないかも・・)
曲目的には、チャイコフスキーのバイオリン協奏曲ぐらいしかなじみはないけれど、
この曲は万人におすすめです。
元々、ロシア音楽が好きなので、多少の偏見は入っているかもしれませんが、以下のチョンキョンファとデュトワのものは、特におすすめです。
うーむ、散財散財・・・・・