8月14日午後 シンガポール
安宿前のJooChiatRdでタクシーを捕まえ、タクシーに揺られること15分程度。
着いたのはサンテックシティーにある、コンラッド・センテニアル・シンガポール。
コンラッドはヒルトン系列で最も高級なランクのホテルブランド。
今回の旅行の目的であるヒルトン系列4滞在の2滞在目。
タクシーがつくなり、ドアマンがお出迎え、トランクの荷物を出してくれて、バゲッジタグを手渡される。これを持ってチェックインすれば、荷物を部屋まで運んでくれるらしい。
もうこのあたりから、違うw
ただ、12時前なので、チェックインは無理だと思い、一応レセプションで
「何時からチェックインですか」と聞いたら、「2時ですが、今確認しますのでお待ちください」とのことで、なんと11時台なのに、部屋に通されてしまった。
Gold会員だからか、部屋がビジネスフロアにアップグレード。
25階の2509号室。
このホテル、従業員の教育が素晴らしいのか質がいいのか、本当にどの人も丁寧で気持ちが良かった。
部屋で少し休んだ後、午後の散策に。(これは後日)
コンラッドシンガポール外観
13に見えるが、広東語圏では発音的におめでたい数字らしい。
ロビーの天井
クリスマスになると、この下に「くまツリー」が出現するらしい。
なんだそれ?という方は、「コンラッド シンガポール くま ツリー」でgoogle画像検索するがよろしいかと。
2509号室
アーリーチェックインだったので、予約していた1キングベットルームがなくツインルームに。
べつにかまわないということで。
2509号室
昨日とは雲泥の差
昨日→(エントリー)肉骨茶
富の噴水
サンテックシティーの名物。夜になるとレーザー光線を使った噴水ショーが楽しめる。
ウエルカムフルーツ
下の黒いハコにはチョコレートが入っている。
名物コンラッドくま
コンラッドバンコクだとゾウ。コンラッド東京だと小さなテディベア。
バスルーム
部屋の広さに比べてバスルームが異様に広いホテルだった。
シャワー
当然というかシャワーブースと浴槽は別れている。
アメニティー
豊富すぎるアメニティー。
無料のコンラッド水
このホテルはコンビニ的なものが遠いので、この水のなんとありがたかったことか。
ちなみにシンガポールの水道は飲んでも大丈夫。
コンラッドあひる隊長。
さっきの「くま」と「あひる隊長」は持って帰ってもかまわないお土産。
「くま」は、ほかにもバリエーションがあるらしく、クリスマスに泊まるとクリスマスバージョン「くま」、場合により作業員「くま」、ほかでは1階のオスカーズ(レストラン)に子供連れて行くと、シェフの格好をした「くま」がもらえたりするらしい・・。
とにかく快適なホテル。
プールも快適。ロビーラウンジのハイティーも良かった。
食事にも事欠かずサンテックシティーやマリーナにはのいくつものフード
コートがあり、ショッピングセンターもあり、カルフールまである。
ブランドショッピングにこだわらなければ、別にオーチャードなんて行かなくてもいいくらい。