ブダペストからチューリヒ到着。
同じターミナル(E)から出発するアメリカン航空65便でニューヨークへ乗り継ぎます。
ヨーロッパからアメリカに行くとき、ゲートでやたら質問を受けるリチェックがあるのですが、担当のドイツ語なまりの英語で四苦八苦。
とはいえ自分ももろに日本語なまりの英語のわけで、向こうの人(英語ネイティブ)の苦労が逆に身にしみました。
▼チューリヒE35ゲート
1年半前に来ましたが、スイスもまた来たい国です。
今回はたった2時間程度。
ですが、トラフィックの関係で機内で1時間以上待たされた・・
▼AA767-300ERビジネスクラス機内
ウォーリー。英語でも全然意味のわかる映画ww
ニューヨークには1時間半以上遅れて到着。
次の日の昼に成田に飛ぶので、滞在時間が20時間程度(マンハッタンでは実質15時間)に。
▼タクシー
時は金なり。タクシー。
他にもエアトレインや地下鉄、ロングアイランド鉄道、バス、シャトルバンなど安くマンハッタン出る方法があります。
ここ数年で装備されるようになったモニタ。値段や、地図、映像などが出ます。タッチパネル式。
ドライバーの東欧系オヤジとくだらない話などしながら、クイーンズボローブリッジを渡っているとニューヨークへやってきたという高揚感。
ただ今回はまったく時間ないですがw。
▼オールデンショップ
ホテルに荷物を置き、閉店直前に滑り込めたオールデンショップ。
間に合って良かった・・・・。円高の恩恵を受けられました。
この日は日曜日の為、こういう店はおおむね午後5時~6時で閉店します。
ロックフェラーセンターにはまだクリスマスツリーが。
たぶん1月最初の日曜日で最終日かな?
▼ロックフェラーセンター
▼ロックフェラーセンター名物
宿泊先。ダブルツリーメトロポリタン。ヒルトン系。なかなかいいホテルでした。
レキシントンと51thStの交差点。
▼ダブルツリーメトロポリタン