去年、2008年は、アメリカン航空の上級会員認定マイルが13万を超えていたので、半分あきらめ(※)、いや、もしかしたら?と思っていたところ、突然メールが来ました。
(※認定マイルのうち約4万マイル強は、2008年5月のキャンペーンによる物だったので)
エグゼクティブプラチナは、認定マイルを125,000マイル以上貯めると、これを受けられます。
ユナイテッド航空で言うところのエリートチョイスですね。
簡単に言うと上級会員認定マイルをある程度オーバーしてしまった人へのプレゼント。(ぶっちゃけ棚ぼたです。)
aa.com上で、以下の4つの特典から1つを選べます。(エグゼクティブプラチナの場合。)
1.Two one-way systemwide upgrades
片道(最大3セグメント)システムワイドアップグレード2枚
2.A one-year Admirals Club® membership
1年間のアドミラルズクラブメンバーシップ
3.25,000 AAdvantage bonus miles
25000マイル加算。
4.Gift of AAdvantage Gold® status for a friend
友達にゴールドステータスをプレゼント。
■さてさて、どれを選ぶかな。。。。
「4」は、ゴールド資格あげても有効に使える相手が周りに居ないのと、
あげたところで、ゴールドではラウンジ使えないし、ボーナスも25%UPにしかならないし、論外。
ここから25000マイル貯めたらプラチナ!というなら意味はありますが、そうではないはずなので論外。
そもそもよく飛ぶなら、もうすでにどこかの上級会員でしょう。
25,000マイル(北米約2往復)ぐらい、乗ってくださいw。
「2」は、ワンワールドサファイア(プラチナ)以上を維持していれば、アドミラルズクラブを含むワンワールド系ラウンジは、国際線利用日は「利用できる」ので、米国国内線移動日のみ特典(しかもたった1年)となるし、年会費$500~$350の得にしかならない。
となると「1」(システムワイド2枚)か「3」(25,000マイル)ですかね。
通常なら「絶対に」1だと思います。
ルーティングにもよりますが、1枚あたり太平洋、大西洋、中南米線に使えるアップグレードが片道3セグメント、うまくいけばそのバリューは30万円~60万円以上。
ただ、有効期限がある、空席しだいということと、今年は、まだ、エグゼクティブプラチナ分が4枚と、ミリオン達成分で4枚、計8枚も残っています。使いきれない。他人に譲渡はできますが(売買は禁止。)、予約後しか使えないこと、アップグレードの確約はできないから難しいところです。
ということで、2の25,000マイルもらっておくかなと。1マイル3円としても75000円。うーむ。
日本の国内線に使っちゃったら、3万円にもならないですねぇ。うーむ。
まあ棚ぼたですから、あんまり贅沢いうものではないかな。
ダブルミリオンに向けての布石ということですかね。。無理だと思いますが。。。