今回は、乗り換えだけのために3回JFKを訪れる予定。
これは1回目。
サンフランシスコに食品、お届け物があったため、税関申告。
ちょっとしたやり取りの後、そそくさとセキュリティーを抜け、ラウンジへ。
次に乗るロンドン行まで、約5時間。体調回復に努めよう・・
▼ニューヨークJFK 第8ターミナルチェックインカウンタ
前回、2009年5月に利用した時は、本来のFlagship Loungeが手抜き工事?のせいで改修中で、本来AdmiralsClubに使われている場所がFlagshipLoungeに、AdmiralsClubは廊下に放り出されていたわけですが。。。(下記参照)
(ブログ内リンク)AA JFK Temporary Flagship Lounge & Admiral's Club
今回は、元に戻ってました。
しかしながらAdmirals Clubは、まだ廊下に・・・
本来AdmiralsClubがある場所は立ち入り禁止になっていました。。
たぶんFlagship Loungeを戻したばかりで、本来のAdmirals Clubは整備中ということでしょう。
(ですが、7月10日訪れた時には・・・)
▼ニューヨークJFK Flagship Lounge 入口
地上に降りて体調も少しは良くなりましたが、まだ予断を許さない感じだったので、T-Mobileのインターネットカードを貰った後に、シャワーを浴びて、横になりました。
▼Flagship Lounge ラウンジエリア
▼ラウンジチェア
▼ラウンジチェアから入口方面
ほぼ横になれるのは本当にありがたいです。
▼ビジネスコーナー
▼T-mobile一日権
ネットがタダなのも本当にありがたいですね。
▼A300-600R
さらに、Flagship Loungeは、食事がとれるのも助かります。
▼バフェエリア
▼バフェエリア つまみとデザート
見た目からして、やばそうなケーキが写っていますが、
さすがにこんな体調ではチャレンジできませんでした。
▼バフェエリア ドリンク
▼バフェエリア 食事系
右手に写っているカレーのようなものが↓です。
▼謎のカレー?煮込み?
謎とか言ってしまいましたが、これ非常においしかったです。
なにより、まさかご飯が食べられるとは思っていなかったので、大助かり。
煮込み自体は、ココナッツベースで鶏肉と豆のカレーといった感じです。
シャワー、食事、水分、仮眠、ネットがすべてタダ
平会員だったころは、ラウンジなんて少し大きい椅子が並んでるだけで、
何がいいのかと本気で思っていましたが。。。。
しかし、今回、ラウンジも使えず、エコノミーだったら思うと・・・
無茶するのは上級会員になってからがいいですね。。。