2009年7月9日
マイアミ空港、ここへ来るのは7回目ぐらいかな?
セントマーチンからの帰国時に使いました。
大抵は乗り継ぎや引き返し(笑)に使うので、ターミナルEにくっついている
「マイアミエアポートホテル」に泊まることが多いのですが、
ヒルトンの謀略に乗せられている今は、空港周辺で一番安かった、
HamptonInnMiamiAirPortSouthBlueLagoonにしました。
無料シャトルバスがあったのも選んだ理由です。
ハンプトンインは、昔はモーテルに毛が生えた程度のホテルでしたが、
いまはそうでもなく、とても清潔で、ネットも朝食も無料です。
▼マイアミ空港
シャトルバンはディパーチャーのフロアに来るそうで、かなり待ちましたが、
確かにに来ました。たぶん1時間に1本ぐらいではないかと。
しびれを切らしたら、アライバルのフロアから出る「ブルータクシー」に乗るといいでしょう。
黄色いタクシーはマイアミ市街用で、空港周辺のホテルは青いのに乗れと言われます。
お金かかりますけどね。チップ込みで$20弱。
場所は空港の南側巨大なラグーンの近くです。
▼場所
▼1キングルーム
結構広い部屋で十分な設備があります。
▼窓から空港方面
よく見ると・・・・・
▼バーガーキング本社
なんとバーガーキング本社。住所調べたら、
Burger King Corporation
5505 Blue Lagoon Drive
Miami, Florida 33126
おおう、本当だ。
ハンバーガー屋の本社にしては巨大すぎる。
▼ワッパーJrセット
ということで夕食はホテルの前のバーガーキングでワッパージュニア。
バーガーキングの本社見ながら・・・
・・・オツでもなんでもありません。
▼マイアミから入国
普通の旅行者だとマイアミ入国スタンプってなかなか持ってない気が。
いや、南米とかカリブ行く人は持ってるかな・・・
▼フロント
確か4時半ごろチェックアウト。
朝は朝食の時間までいると乗り過ごしそうだったので、
モーフィアス似のフロントのおっちゃん(結構顔怖い)に
フロントのカウンターの上に置いてある紙袋を持って行っていいか聞くと
「おう、もってけ」
と。
実はこの紙袋朝食の時間より前に出る人や急いでいる人用に
水やシリアルバーやフルーツがセットになってパックされているもので、
ハンプトンインのサービスの一つです。
ありがたや。
リンゴをかじりながら、最初の空港行きシャトルに乗りマイアミ空港まで戻りました。