セントマーチンから帰国後、スーツケースを開け、
カメラ(EOS KissDigital X )を取り出し、片付け前に電源を入れたら・・・・
見事に、液晶だけ真っ二つに割れてました。
外装の透明プラスチックは割れず、中の液晶部品のところだけ割れてました。
概ねハンドキャリー+機内持ち込みしていたのですが、
「どうせ帰りだしということで」(フラグ?w)
対ショック用ケースに入れて、スーツケースに突っ込んでいました。
どこで割れたかは特定できませんが、
セントマーチン~マイアミ~ニューヨーク~成田
のどこかでしょうね・・・
まあ、あちら基本積み込み時には「投げる」ので、
今までこういったことが一度も起きていないほうが不思議なのかも。
(777や767のようにLDコンテナに積むタイプでも安心できませんよ。)
いっそ、
HD動画も撮れるKissDigitalX3に買い替えちゃおうかともよぎりましたが、
2006年から長いこと使い続けて愛着もあるし、
なにせ無駄遣いは良くないしということで、修理へ。
キャノン様にwebから修理依頼出したら、
翌日クロネコヤマトの人が梱包材を持って現れ、翌週には修理完了しました。
手回しがいいのと迅速過ぎて感激。
修理は部品代込みで1万5千円弱でしたけども、買い替えるよりは安いし満足だったので、まあいいか・・・
この値段だと携行品の保険、請求するだけ手続きが面倒そうだしなあ・・。
レンズは一切無事だったのが救いですね。(レンズのほうが高価+長く使える)