リンゴのマークの携帯電話。
こういうスマートフォン、今まで持ってなかったのを非常に反省。
アメリカン航空だと、US国内線の機内でWifi使える路線が増えてきているので、そういう時たまらなく便利!。年末のUS行きで活用しよう。
とりあえず旅行用アプリ並んでるページだけ紹介。
マップとかスタンダードなアプリはここには並んでいません。
キャプチャ画像は縮小しています。
SitOrSquat
最初のトイレのマークは「トイレCGM」とでもいいましょうか、Googlemapに皆でトイレの情報を記入していくモノです。旅行中のトイレ情報は最重要でしょ。
Toilet!
世界のいろいろな言葉で「トイレハドコデスカ!」を画面に表示するだけのアプリ・・・
いや、英語通じないところで緊急事態になったらきっと役に・・
TheWeaterChannel
天気予報は重要でしょう。と思ったら最近このアプリまともに動いてないことが発覚・・
TheWeaterChannelていったらUSじゃとてもメジャーなのにどうした・・
ワンワールド時刻表
この時期だからか、日航のB767-300がスプラッシュ画面に。
時刻表の機能しかないです。無いよりはまし程度。
アメリカン航空モバイル用公式サイト
aa.comにモバイルでアクセスすると、この画面に。
なので、iPhoneアプリではありません。サファリの画面です。
まあでも普通あのPC公式サイト表示されちゃうよりは使いやすいかな。
表示もシンプル。アイコンはこのサイトのショートカット作ると出来ます。
Trip it
旅行用スケジュール管理サービスTrip it のiPhoneアプリ。
そんなのgoogleカレンダーとかでいいじゃんと言う方、旅行のスケジュールって入力するの取っても面倒なのですよ。
旅行の予約をすると大抵、航空会社、レンタカー屋、ホテルから予約確認メールが送られてきますが、これをTrip itの専用アドレスに送ると、勝手に解析してスケジュールに落とし込んでくれるわけです。
「めんどくさがり」にはいいサービス。
「予約番号とか他社知られちゃうじゃん」という、神経質な人には向かないかな?
でも、gmailとか使ってる時点で「予約番号なんてgooglさんには知られてる」わけで、まあ気にしすぎてはいけません。たぶん。
で、この情報をiPhoneでも確認できるのがこのアプリ。
今度のサンノゼ行きは、こんな感じ。日にちと予約番号は消しました。
FlyerStats
空港単位で経路を入力すると、距離とその経路をgooglemap上に表示してくれるアプリ。
ただ、本当にその機能だけ。マイルは大体あってます。ですが正確には各社の積算マイルと異なるので誤差にご注意を。これが出す数字(マイレージ)でギリギリの旅程を組むのはやめといた方がいいです。
駅探 国内線
カッコイイ!と評判の国内線時刻路線アプリ。
日本の国内線殆どのらないので、入れてるだけです。
国際線バージョンがあったらイイナ!と思う今日この頃。
グーグルアース
グーグルアースが手のひらで動いちゃうなんて、、、
これを触ると、世の中の携帯と隔世を感じる。
WorldView
世界のWebCamをみられるアプリ。
天気とか、雪つもってるかとか、便利。
たとえばスイスのツェルマット村で、ゴルナーグラートの天候がわかれば、マッターホルン見に展望台へ行くかの決断材料になったりするよね。
RATP Lite
パリの地下鉄、バスの路線図。
前にパリに行ったときにバスを多用したんですが、そのためにわざわざ本屋に行ってバス路線図買っていたことを考えると、RATPがオフィシャルでこういうのを無料配布しているのはまさに隔世の感。
パリは地下鉄も便利ですが、バスを使いこなせるともっと便利です。
ただし、バスは本当に網の目のように走っていてややこしいのです。
慣れないうちは何らかの情報が必要。
ああ、パリにも行きたい。。。。
しかし、まあiPhoneはすごいなと。
ちなみに 「Trip it」のサイトは下記。