2009.12.31 JAL10便 成田発シカゴ行き
JAL Boeing777-346ER JA742J / 742 (cn 36129/816)
W82コンフィグ JAL SUITE 2A 機内食編
日本発なので、和食の方がいいに決まっているのについつい洋食にしてしまいました。
担当CAさんのネームカードとメニュー、ワインリストはこういう感じでセットされます。
以前のFでは単に冊子が配られるだけでしたが。
メニューについては一つ前のエントリーにそのまま載せてますので、お暇な方はどうぞ。
おつまみ
安定飛行に入ると、おつまみなどが供されます。
ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・ガレンヌ
飲み物は悩んだ挙句、ピュリニー・モンラッシェ。(ネゴシアン・ルモワスネ)
モンラッシェもどき。ビンテージは失念。
爽やかな果実味ながら濃密な口当たりで、そこそこ甘い。いい白ワイン。
そういえば以前と変わってグラスが大きなってました。
よく見ると・・・
リーデル
グラスがリーデル製でした。素晴らしい。しかもJALのロゴ入り。
これほどちゃんとしたグラスを積んでいる、航空会社も少ないのでは。
飲み口が薄いので、ワインが美味しい。
せっかくの、そこそこいいワインなので、グラスがダメだと台無し。
↓このワインがいかほどかわかるので、アフィ貼っといたり。
レ・ガレンヌ以外が入っているけれど、ご愛嬌。
安いところなら5000円台で買えるようで。
アラカルトの珍味
白いワインを楽しんでいたらCAさんが気をきかせて、アラカルトの海鮮珍味を持ってきてくれました。
左から、子持ち昆布、あん肝ポン酢ジュレ、真河豚求肥昆布和え。
ふぐがおいしい。
アミューズと調味料
アミューズはこんな感じで出できます。
調味料
左から
・バター
・手作りの塩
・オリーブオイル
・コショウ
エシレバター
フランスはエシレのバターです。でかい!(笑)
となりはステーキなどに使える塩です。
オリーブオイルはパンにつけても美味しいですね。
ちなみに、このエシレバター、1個市価500円ほど。
パン
パンも5種類ぐらいから選べます。
手前は米粉のパン。
もっちりしていて柔らかい。
アミューズブーシュ3種
左から
・ホタテのスモークのカプレーゼ バジル風味トマトジュレ添え
・サーモンのリエット ライムの香り ごま風味のステックパイと共に
・鴨胸肉のスモーク 椎茸、ポロ葱のミルフイユ カンバーランドソース添え
ホタテのスモークは特に美味。
アペタイザー
きゃびあ。
一時期積んでいないことが多かったですが、復活。
キャビア
これ以外に、鴨のフォアグラ、野菜サラダから選べます。
以前は選択式ではなくて、アペタイザー、サラダ、スープがすべて出てきたので、そこらあたりが変わりましたね。
おそらく言えば全部出てきたでしょうし、アラカルトも沢山あるので、コースは少なめの品数にして、そちらでどうぞ。ということなんでしょう。
和牛フィレ肉
特選和牛フィレ肉のシャトーブリアンステーキ
エシャロットと赤ワインのバター
狩人風茸のソース添え
季節の温野菜とともに
という長い名前の料理。
まいどステーキを頼むと、焼き加減を聞いてくるので、今回はレア。
また、「塩で食べますか」「ソースはいりますか」「バターで食べますか」等聞いてくるので、少し悩むと、「それではすべてお持ちします」ということで、すべて乗ってます。
肉を食べるので、ワインを赤にするかも聞かれますが、今回はピュリニーモンラッシェを続けました。それでも肉にも十分耐えうる白ワイン。
ステーキですが、茸のソースも非常に美味しかったのですが、塩で食べるのが一番美味しく感じました。
他にも、フルーツ盛り合わせ、チーズなどありますが、今回はデザートの盛り合わせにしました。
・オレンジムース
・メルティチョコレートケーキ
・自家製バナナのアイスクリーム ココナッツのテュイル添え
ソースは、マンゴーとパッションフルーツのクーリとカスタードのソース
(クーリ=裏ごししてペースト状にしたもの)
コーヒー
食後の珈琲。
ハーブティ
寝る前に
マリアージュ・フレールのハーブティ 「ブルボン」
をオーダー。
アイスクリーム
アイスクリームをください。といったら出てきたもの。
・自家製ストロベリーアイスクリームにカスタードソースを添えて。
アメリカンのビジネスでガッチガチのアイスに慣れていると感涙モノ。
東京香味カレーライス「ぎゅっと野菜」
小山薫堂カレー。(笑)
ファーストやビジネスでカレーを誰かが頼むと「カレー臭」がキャビンを覆い。
連鎖的に注文されてしまう。
過去何度もその光景を見ていたり。
京の精進料理
朝食に和食をお願いしたら「精進料理ですがかまいませんか」と気を使われる・・・
寝起きなので、むしろそれで。
・海老芋・大根・かぶらの蒸し野菜と白味噌、赤味噌添。
・焼き野菜のみぞれ酢和え
・五穀米ごはん
・清まし汁
・香の物
なんだか機内で食べたもののうち、これが一番美味しく感じました。
やはり日本のエアライン。
ちなみにメニューはこちら↓