2010.05.20訪問
みんな大好きリンゴ屋さん本店のおはなし。
林檎教本庁
下記記事を覚えているだろうか。
SFベイエリアに行くことが決まった後、twitterのプライベートアカウントで、シリコンバレー・クパチーノのApple本社に開発職で勤めている知り合いに「アップル本社の社員食堂で飯食わせろ」とつぶやいたら、「どうぞどうぞ」と快諾、てな予定も追加・・・
(元記事)SFO行突然無茶計画(AA片道First特典+UA片道First特典+PriceLine)
というわけで、これ行ってきました。
アップルの本社には「カンパニーショップ」が併設されていて、普通のアップルストアとは違ってアップルのロゴが入ったアイテムがてんこ盛りの好きな人にはたまらない店があって、ここには誰でも入れる。
なので過去数回ここクパチーノの本社には来ているのだけれど、今回は上記の経緯で中に入れてもらいました。
目的は、社員食堂「caffe Mac's」で昼食!
まずは行き方。
デ・アンザを南に降りる
サンフランシスコ・ペニンスラ(半島)の稜線沿いを南北に走る280号線をサンノゼ方向へ向かい、デアンザを南に降りる。
以上。
わからない?地図がないと?
って、iPhoneやiPadを持っている人なら
「全員アップル本社の地図を持っている」じゃないか〜
ほら。
ほら、ほら
その丸いループになっている道路、インフィニットループの内側がアップル本社群いわゆるアップルキャンパス。
(周りにも幾つか関連の建物はあるが。)
インフィニットループ
ゲスト用駐車場
ちゃんとゲスト用駐車場も有りマス。いつも混んでいる。
このときは、ここでキャンピングカーを展開し、読書している非常に豪毅な人たちもいたり・・・さすがに怒られないか。
インフィニットループ一番地
アップル本社の正面。この住所は製品のマニュアルとかいろんなところで目にするので、おなじみですな。
行くたびに色が変わる林檎
前来たときは赤だった。
カンパニーショップ
アップルのロゴグッズがてんこ盛りのショップ。
本社を拝みに来たついでにどうぞ。ちなみに、平日しかやってないので注意。
アップル本社入館証
アップル本社入場券。
下の四文字は、この後、辞めた会社。
入場口
ロビーにはiPadの巨大な吊り広告が飾れられておりますた。
で・・・やはり社内はさすがに写真撮れません。まだ消されるのは嫌なので。
(当然、アップル本社内の写真撮影は禁止です。)
唯一の写真
caffe Mac'sの食事ぐらいならいいでしょうとのとこで、この写真だけ。
チキンの中華風ローストとパスタ。これにスムージーを足して15ドルぐらいだったかな。両方ライブクッキング。味も◯。
座った席は、天気も良かったので中庭。カリフォルニアの抜けるような青い空の元で美味しい物を食べるのは最高。
で、さすがJobs氏自身が関わったという、Appleの社員食堂。
品揃えもさることながら、ライブクッキングの品数の多さといったら、そこらのホテルのバフェを超えている。有名な「サシミソバ」には出会えなかったものの寿司やそばもある。
ここで働く従業員も社員だそうで、みんなアップルのロゴ入りキャップにcaffe Mac'sの白衣を来ているカッコイイ。
外部業者やケータリングではなく、独立採算性のアップル内の立派な一部署なのだとか。なのでタダというわけにも行かないが値段以上のクオリティを発揮していると思う。
この社員食堂Jobsのおいちゃんもたまにいるそうで、この日は見かけられず残念無念。
その節はお世話になりました、アップルの中の人〜。