2010.5.21 UA885便 サンフランシスコ発関空行
UA Boeing777-222ER N795UA / 2795 (cn 26927/108)
旧FIRST SUITE 3J 設備編
久々のユナイテッドファーストスイート。このタイプの座席は10年前近くからある旧型で、順次777には新ファーストクラスが実装されつつあるが遅れ気味。
というわけでハズレ。なかなか乗る機会のないユナイテッドだけに新型搭載機に乗りたかったもののアワードの選択肢になかったので仕方なし。
当方の旧ホームページでもフォトギャラリーでも掲載しているファーストクラスなので設備をサラリと紹介して、次の記事で機内食などを。
3J
seatexpertやseatguruなどでも一番オススメの3J。
一人掛けの最後列。対称側の3Aは長距離便ではほほ確実にクルーレストと成るため此処が一番良い席と言うことになっている。
一応3Jもクルーレストと設定できるように厚手のカーテンで仕切れるようになっている。そのカーテンのおかげで背後の気配を感じないのもいいところ。
中央列
フルフラットや一人がけシートの魁ともなったファーストスイートもヘタリ感が否めないが、座り心地は大変良く、開放感もあって実はそんなに悪くない。
中央列
中央列はペアの旅行者にオススメ。
J列
全3列。1-2-1のアブレスト。
最前列
中央列の中央には引き出し式のディバイダーもあるので隣とは仕切ることが可能。
ファースト背後のビジネスクラス
Aコンパートにあるビジネスクラス。
ビジネスクラスに乗るなら、ここは静かでオススメ。
アメニティ
アメニティとスリッパは初めからおいてあった。
枕
枕が大小用意されていて、このあたりアメリカンよりポイントが高い。
収納
収納もたっぷり。
シートコントロール
シートはアメリカンのように回らないものの必要十分の操作系。
オーディオ・ビデオコントロール
実はタッチバネルやリモコンよりここに固定されている方が使いやすいという現実。
クルーレスト用カーテン
クルーレストにも成るためカーテンの設備があるが、そのおかげで壁際の蛍光灯が無く少し暗い。
オットマンとLCD
右サイドの白いシールの部分が8mmビデオデッキになっているという古い仕様。
レンタルビデオ
というわけで本当にビデオをレンタルできる。
シートピッチ
シートピッチはこんな感じ。
LCDモニタ
この小ささが古さを物語る。
ちなみ映っているのは悲しい現実。ここで下ろして〜的な。
テーブル
とても大きい一枚板のテーブルが収納されている。表面の傷がこれまた古さを物語る。
emPower
PCなどに使う電源はコネクタがemPower。
今時そんな特殊なコネクタ持っている人も少ないだろうに・・・と思っていたら。
ちゃんと変換器を
変換器を貸していただける、素晴らしい。ここから110vも取れるしUSB電源も取れる。
ここはデューティーフリーで買えとか言われてしまう、アメリカンとの大きな違い。
ファーストクラスキャビン
キャビンのパノラマ。一枚目は離陸前。二枚目は上昇中。
リクライング状態
当然フルフラットにもできる。
トイレ
クロスで飾りつけてあったりするのがアメリカンと違った気配り。
次の記事で機内食などを。