これを含めてあと2つのエントリでワンワールドエクスプローラーで行く世界一周記事が始まります。
旧式とはいえ、久しぶりのユナイテッドファーストスイートを堪能した後は一路自宅へ。
サンフランシスコからアワードの関係で成田便は取れず、到着は関空。
自宅は横浜(このときは)、羽田までは自腹で飛ぶことに。
関空
北端付近のゲートに到着したため、トラムで入国審査場へ。
それに飛行機が居ない空港・・見かけたのはこのキャセイのB4ぐらい。
国際到着便
日本で第二の国際空港なのに、とても悲しい表示。
もっと活性化して欲しいものです・・・。
セキュリティ外
マドリードや香港国際空港を彷彿とさせるなかなかの造り、国際国内の移動もスムーズでいい空港だと思うけれど、やはり活気がない。
関空ラウンジ
利用はしなかったけれど、なかなか充実した内容の有料ラウンジ。
とはいえ
とは言え有料だとなかなか使う気になれない。セキュリティ外ですし。
国内線カウンター
いくら土曜だからと言ってもこのガラガラっぷりはいかがなものか・・。
クラスJ待ち
クラスJを頼むものの空きはなく、ワンワールドエメラルドパワーで
カテゴリーSの1001番という、真っ先に上がる券を頂いたものの・・・
上がりませんでした。アメリカからはファーストで来て、国内線はエコノミー降格。
おなじみ
数百キロ先の電車の切符の自販機、これを見ると日本の国内線空港にやってきたなと実感。
ゴーストエアポートか?
本当に人影がまばら。
ゴーストタウンならぬ、ゴーストエアポート。
関空JAL国内線サクララウンジ
ワンワールドエメラルドパワーなのか、すんなり入れていただきました。