2012-6-9更新
1ヶ月世界一周・第9日目 その1
NRT-JFK-(LIM)-SCL-IPC-SCL-EZE-(ASU)-EZE-JFK-SFO-ORD-ANM-VIE-MAD-VCE-LHR-HKG-SIN-NRT
出発してからイースター島での中2日以外移動の連続、その2日も観光でそれなりに動いていたので、ようやく丸1日特に予定を入れていない「休日」がこの日。
ブエノスアイレス自体には特に「コレ」を観たいやりたいというのが無く、「南米で発展している都市で小休止」というのがある意味目的であったので、適当にブラブラできそうな繁華街フロリダ通りに行ってみることにしました。
ぱっとしない天気ながら晴れは晴れ、空軍広場は人まばら。
クラブラウンジにてがっつり朝食。昨日はパラグアイ日帰りがあったためまだ外が真っ暗な状態でしたが、今日はのんびり。しかしこのラウンジはスタッフが非常に親切。そのうえキビキビしていて気持ちがいいです。
ドルチェ・デ・レチェ、南米来たらコレをパンに塗らないと!
シェラトンブエノスアイレスの1階にはマイクロソフトとの提携?でこんなスペースがあり、自由にネットに繋げます。ラウンジと違って時間制限有りですが。
周りの人は皆Facebookをチェックしてましたね。
上記のパソコンが置いてあるスペースの一角です。
LINK@Sheratonというらしいですね。
ホテルから歩いて3分でフロリダ通りの入口に到達。所謂歩行者天国になっているようですね。
フロリダ通りは、歩行者天国で両脇にはいろいろな店が並んでいるので、「人、人、人」。実に活気がありました。
フロリダ通りを延々と歩いて、5月広場の大統領官邸まで到達。それを横目に「大聖堂」に入りました。
メトロポリターナ大聖堂。シンプルで美しい聖堂内部。
ピンク色の大統領府。一応観光名所なので。
5月広場、ここに面していた市庁舎で5月に独立宣言が行われたのでそう呼ばれているらしいですね、知識はその程度。
マッコイ・タイナー師匠、こんなところで出会うとは!
何よりこの日の驚きはこれ、いやー道端で固まってしまいました。
フロリダ通りショッピングセンター地下一階にあるフードコートで昼食。
久しぶりに米。たまに食べたくなってしまいます。
適度に疲れたので、この数日後に立ち寄るサンフランシスコの駐在さんへの土産を買って、ホテルへ。
一昨日食べに来たLas Nazarenas。とっても観光客向けの外観ですが、中はとてもまともなアサード屋さん。このあと夕食にまた来ることになります。。
ラウンジで一服、旅のメモをつらつらと。
ラウンジの窓。外は、かなりどんより。
ラウンジのカプチーノは器もおしゃれ。
東星さんの奥様に「Abuela Goye」のチョコレートがとても美味しいのでオススメと言うはなしを伺っていて、フロリダ通りに店があったので、アメリカへのおみやげと自分用に買ってみました。
部屋で食べたら、これが本当に美味しい。癖がなく、雑味が全くないのです。
実際、おみやげとして差し上げた先でも後で「あのチョコレート」は本当に美味しかったと連絡があり、これはアルゼンチン土産に最適ではないかと思う次第です。
Abuela Goye, El Alma del Chocolate - Principal
次はまたまたアサード屋でステーキの巻。