2014-11-6更新
1ヶ月世界一周・第21日目 その3
NRT-JFK-(LIM)-SCL-IPC-SCL-EZE-(ASU)-EZE-JFK-SFO-ORD-AMM-VIE-MAD-VCE-LHR-HKG-SIN-NRT
11便目イベリア航空ビジネスクラス?
ワンワールドでウイーンからベネチアに行くため、一度イベリアの本拠地マドリード空港へ飛びます。
IB A320-214 EC-ILR / "San Juan de la Pena" (cn 1793)
スタアラの本拠地で肩身の狭いイベリアのA320
・・・ビジネスクラス?
イベリアの欧州域内ナローボディのビジネスクラスは、エコノミークラス仕切っただけのこんな感じらしいです。中央の座席はブロックされていますが、、
確かにビジネスクラスと書いてはありますが・・・。
これは失敗しました。とは言えこのルートしか空きがなかったので仕方なし。
さようならウイーン。
空いているエコノミーと何ら変わりなく。
設備面では、余計にお金だして乗りたくはないビジネスクラスでしたね。
しかし、機内食は悪くなかったです。昼便なので、これで全部ですけども。
アンチョビのサラダとコロッケ。
オリーブオイルとヴィネグレットがつきます。
レチェフラン。
イタリア、ミラノ・リナーテ国際空港の真上を通過します、ここに降りることができたらどんなに楽か。ベネチアまで列車で2時間強です。
フランスのニース上空。空港の場所が特徴的。
その時見かけた、美しい軌跡。
フランス、マルセイユ上空。
同じくマルセイユ上空、この航路天気が良いとアルプスから南仏の有名な都市の上空を行くので景色が楽しめます。
空いていたので、隣がブロックでも特にアドバンテージはなし、最前列だったのでアームレストも上げられないし、、
イベリア半島内陸部、マドリードの近くです。
途中沢山の風力発電施設が見えました。
空港が混んでいたのか、着陸直前にかなりの時間上空待機のため旋回を繰り返しました。
3時間強でマドリード・バラハス国際空港に到着。
短距離だからいいですが、これ長距離だったらねぇ、、しかし、3時間は十分な距離だとは思います、国際線だし。
ドアオープンまで待っている間にギャレーの写真撮ったら、コックピットのドアが開いていたのでコックピットが写りました。
拡大。
入国はしなかったのですが、初スペイン。
曲線と木製の内装が特徴的なマドリード・バラハス空港。それにしてみ巨大、どこまでも柱が続く。