2014-11-10更新
1ヶ月世界一周・第23日目 その8
NRT-JFK-(LIM)-SCL-IPC-SCL-EZE-(ASU)-EZE-JFK-SFO-ORD-AMM-VIE-MAD-VCE-LHR-HKG-SIN-NRT
キャセイ初搭乗にして、ロンドン〜香港の長距離基幹路線。
CatheyPacific Boeing B747-467 B-HOT (cn 24851/813)
しかも今日となっては、珍しくなってきているジャンボ機。
2014年現在では、この機体部品取りになって引退しているようです。。
レジがHOTなのにHOTじゃない・・。
信頼の4発機。
ロールスロイス RB211-524G
ロールスロイスのエンジンの見た目とサウンドが好きです。美しいフォルムに、貴高いサウンド。
ヒースローT3も内装がリニューアルされて、綺麗になりました。
欧州大陸ともお別れです。世界一周も終わりまで、あと一週間。
今回は、B747の乗り納めになりそうだったので、2階席を予約しました。
ヘリンボーン式配置の、ソロシートです。
シートベルトは3点式。
一部では「棺桶シート」とか揶揄されていましたが、よく寝られるし、最新のものに比べても左右が気にならない点など優れており、非常に快適なシートで、2014年現在のキャセイのビジネスクラスソロシートと比べても遜色ない、と個人的には思っています。
他の人と目が合うことは、まずありません。
パーテーションも座ってしまえば、隣に気配すら感じないので問題なし。
確かに幅は狭いですが、通路を行き交う人が気にならないだけ、こちらのほうが、2014年現在の最新ビジネスクラスより良い気がします。
LED照明でキャビンの色調に、変化を付けられるようです。
操作系は、ひとまとめになっています。
非常に使いやすい、コンソール類。
ウエルカムドリンク。
各ブースのLED照明。
オットマン。この下に、靴などを置けます。
機内誌はコンソール類とは、反対側に。
コックピットのすぐ後ろです。
シートの後ろ側。747のに階席だから広い?携帯など落としたら、つらそうです。
2回席らしい湾曲した壁。
乗った時にコレに感動したなぁ。必要な情報がコントローラの液晶に、ひとまとめになっています。
モニタの下手から、テーブルが出てきます。木目でgood。
コントローラを収納位置に入れたままで、情報が見られるのはイイ。
キャセイのビジネスでは、アメニティケースのブランドがアニエスベー。ファーストだと男性は、エルメネジルド・ゼニア。
後編へ続きます。