2014.11.19 投稿
アメリカンのメインのハブ、ダラス・フォートワース空港にも存在しないファーストクラスラウンジ。ここは、そのうちの一つで、最大規模のファーストクラスラウンジ。
シカゴ・オヘア、LA、ロンドンと同様、ビジネスクラスラウンジでもある会員制ラウンジ・アドミラルズクラブと比べると、「軽い食事と酒類が無料」という点が差。
セキュリティのプライオリティレーンの看板が、めちゃデカイ。
ほぼアメリカン専用、JFK第8ターミナル。
間接照明が、SFチックでお洒落です。
これ、ロゴが新しくなった2014年現在どうなっているか、2015年早々に確認に行きます・・。
JFKの第8ターミナルは、ほぼアメリカン専用ターミナルなので、アメリカンはやりたい放題。ターミナルのあちこちに、アメリカンのロゴが散りばめられています。
なので、気分的にスタアラとかスカイチームの会員さんは、とても肩身が狭いターミナル。
個人的には、日本航空が、JFK第1ターミナルなんて不便なところから、早くここに引っ越してくれないか、といつも願っていますが、一向にその気配はなし。
ワンワールドの一部の航空会社、例えばFinnairも利用しているのに。
JFKといえばBA、CXとスタアラの盟主UAが同じターミナルだったりするのも不思議な感じです。古い空港なのでキャパとかいろいろあるんでしょうね。
それ以前に利用客としては、ターミナルが「バラバラ」なのをどうにかしてほしいです。
第8ターミナルの本館側最上階にあるラウンジ入り口。アドミラルズクラブのエントランスでもありますが、ファーストクラスラウンジ利用の場合は、一旦ここに入り、受付で資格確認の後、カードキーを受け取るか、係員にファーストクラスラウンジの扉を開けてもらいます。
ビジネスクラスラウンジ(会員制アドミラルズクラブ)側にはない、無料のダイニングスペース。
一時期よりは改善されて、バフェスタイルながら、ホットミールもいろいろ出るようになりました。
さあ、また777に乗ってロンドンです。