2014.11.20 投稿
ヒースローからロンドン市内に行くには、一般的にヒースロー・エクスプレス、ヒースロー・コネクト、地下鉄ピカデリー線、バス、タクシー他がありますが、今回は、時間もあるので少しケチって、ヒースロー・コネクトでパディントン駅に向かうことにしました。
アンダーグラウンドとそのロゴを見かけると「ロンドン」に来た!と実感しますね。
今回は利用せず、安いのですが、狭いし、荷物もあるし時間も1時間以上かかるし、どこかで止まっちゃうかもしれないのと、帰りはパディントンから早朝に戻ってくるので、そのあたりに宿をとったし。
事実、地下鉄はほんとよく止まります。
なのでこちら。ヒースロー・エクスプレスと、ヒースロー・コネクトの駅に向かいます。切符を買ってホームへ降ります。
ヒースロー・エクスプレスです、こちらはBAのメイン第5ターミナルからやってきます。ここ「ヒースローセントラル1,2,3駅」と「ヒースロー5駅」の間なら、無料で乗れます。が、今回はこれには乗らず。パディントンまで15分でつくものの、高いので。
ヒースローエクスプレスの連結部。
こちらに乗ります。
ヒースロー・コネクトは「ヒースロー4駅」始発で、ヒースロー・エクスプレスとおなじく、ここ「ヒースローセントラル1,2,3駅」と「「ヒースロー4駅」の間は乗り換え客用に無料です。
ヒースロー・エクスプレス比べて車両の質が落ちるかというと一切そんなことはなく、プレミアムシートエリアがないぐらいです。
ヒースロー・コネクトの車内です。シートが少しだけタイトに並んでいるぐらいかな。通勤時間帯でなければ、空いているので問題にはなりません。
ノンストップのヒースローエクスプレスと、同じ路線を走って、途中いくつか、(たしか5駅強ぐらい)停まり、パディントンまで30-40分ぐらいの所要ですが、値段はヒースロー・エクスプレスの約半額とリーズナブル。
途中駅イーリング・ブロードウエイ。
終点バディントン駅に到着です。運営会社が違うのか、バディントンでも、かなり端っこのプラットフォームに停まるので、ちょっと歩きますが、気になるほどではありません。ちなみに出るとき、自動改札があります、切符は捨てずに。
パディントン駅前に到着です、ヒースローから1時間もかからず着いて、めちゃ高いヒースロー・エクスプレスの約半額ですので、かなりいいオプションかと思います。