2014.12.7 投稿
素直にロサンゼルス経由で来れば、お昼には着くラスベガス。
マイルが加算されないフライトで遠回りするのは不本意ながら、ファーストのチケットが取れなかったためにシカゴ経由となり、到着が現地時刻で午後10時。
この時間になると、カジノ以外のエンタメやアトラクションがほとんどなくなるのですが、ベラージオの噴水であれば、24時丁度まで見ることができるので、それに間に合わせるように急ぎました。
時間的に空港も閑散としています。
ターミナルDのトラム乗り場に続くホールですが、2014年現在は、正面の電光掲示板の下に「建設中の新ターミナル」への通路ができています。
トラムでメインターミナルへ。
バゲージクレームは、各ホテルのショーをメインとしたサインボードで華やか。
レンタカーセンターへ向かうバス車内の広告。今回はKAを観よう。
メインターミナルから無料バスで10分ぐらいで巨大レンタカーセンターに到着できます。
レンタカーセンターエントランス。
今回もダラーレンタカーのフルサイズで予約したのですが、フルサイズの駐車場に並んでいた、インパラにするかマリブにするか悩んで、走行距離と新車感でインパラよりは小型?のマリブにしました。ここの場合レンタカー屋が車を指定していなければ、キー付きでサイズ別に停められている車の中から、自分で好きな車を選べます。
一路車を定宿のフォーコーナーに建つ「ビルズ」へ。
間に合った。
特に24時直前に締めくくりとして行われる「アメリカ国歌」の噴水ショーは全ての噴水ショーの中でも噴水が派手に高く上がり、エキサイティングなので、おすすめです。昼間にある最初の噴水も同じ曲ですが、昼間なので感動が少し薄いです。
ひと仕事終えて、ホテルに戻りました。
この期に及んで、なにか食べようという話になったのですが、今更車を出すのも面倒ということと、この時間になると、ファストフードか、ダイナーかカジノのカフェぐらいしか開いていないので、宿泊先のビルズ(現クロムウエル)のカフェに。
奇をてらわないベタなアメリカンダイナーで、立地も素晴らしく、コスパも良く、個人的に好きだったのですが、ホテルの改装に伴い閉店してしまったようです。