2014.12.10 投稿
ラスベガスから片道1時間で到着する、国立公園に匹敵する大自然スポット。
ラスベガス周辺の大自然というと、デスバレー、ザイオン、グランドキャニオンなど超有名ドコロが思い浮かびますが、どれも1日〜数日の行程を考えないと車では厳しいところばかり。手軽に雄大なアメリカ西部の光景を楽しみたいのであれば、このバレーオブファイヤ州立公園は、うってつけの場所だと思います。
以前は、もう少し近くにある、「レッドロックキャニオン」によく行っていたのですが、ちょっと近すぎて、アメリカのタダっ広い砂漠にどこまでも続く真っ直ぐな道を実感しづらいのと、公園自体が少しコンパクトなので、最近はこのバレーオブファイヤに行くことが多くなりました。
現地の見物と往復入れて3時間〜4時間程度で、ストリップ辺りにお泊りであれば、午前中に訪れて、帰りにラスベガスダウンタウン近くにあるラスベガスプレミアム・アウトレットノースに寄るのもおすすめです。この地域は午前中のほうが風も少なく天候が安定しています。
I15 を北上してEXIT75で降ります。ラスベガスストリップあたりから40分ぐらい。
インターステートを降りるとこんな「いかにも」な道に入ります。
デスバレーなどに行く道に比べると、どこまでも真っ直ぐ感が低いですが、それでも十分な雄大さです。
少しだけ登坂します。
峠にある州立公園の看板です。
この後入場ゲートがあり、料金を支払い、セロテープ付きのレシートをフロントガラスに張ります。
ビジターセンターを過ぎると、公園の名前の由来になる、こういう赤い岩が目立つようになります。
安全運転に留意しましょう。
いくつかのビューポイントには駐車場が用意されているので、気軽に下車して散策できます。
公園の奥です。行き止まりになっているので結局は戻ってくることになります。奥のほうが岩の色が多彩。
公園内はバーっと回って、1時間もあれば十分ですが、ゆっくりまわると2時間ぐらいかなと。
帰りのインターステート15号線です。
帰りはレイクミードの湖畔沿いを来る道もありますが、おそらくこのルートの数倍の時間がかかります。
うっすらラスベガス市街。見えてからでも遠い遠い。
ストラトスフィアの上は、相変わらずめちゃくちゃなアトラクションが盛況です。。