2014.12.12 投稿
ある特定の人々の大本山へお参りに
同行者の希望もあり、またもいってきました。林檎大本山へ。
101を行ってもいいのですが、景色もいいし走っていて気分もいいので、稜線を走る280号で行きました。
お疲れの同行者お休み中。せっかく景色がいいのに。
280号線は途中にシーニックビューポイントがあったりして、時間があれば立ち寄るのも悪く無いです。
サンフランシスコの方から南下してくると、山を降りきったぐらいで「デアンザブルーバード」の出口に到着。ここで降ります。
高速降りて数分でビジター駐車場に到着。
林檎大本山。
林檎大本山の併設おみやげ屋。
林檎をあしらったロゴグッヅが沢山置いてあります。ここでしか手にはいらないものが多いのです。平日しかやってないはずなので、ご注意を。
場所はここ。
帰りには、ローレンスブルーバードにのフライズに立ち寄り。
アメリカの超巨大電気屋ですね。これ、十分アトラクションです。ここは他の電気屋と比べてもマニアックな物が置いてあります。
帰りオークランドに向かうために、I808にしたら渋滞に巻き込まれました。カリフォルニアの西日は眩しいです、どんな季節でもサングラス必須。